藤高ニュース

学校行事

7/16(火) 部活動:野球部 2回戦で奮闘!

7月13日(土)夏の高校野球選手権静岡県大会2回戦が、沼津愛鷹球場で行われました。相手はシード校の飛龍高校でした。エース大石投手は立ち上がりから相手打線を封じ、序盤は互角の展開でした。しかし、4回裏に捕まり無念の降板となりました。2番手で登...
学校公開・体験入学

7/12(金) 創立100周年記念講演 長谷部誠さん来校!!

本日創立100周年記念OB講演の第3回講演が実施されました。今回の講師は元プロサッカー選手の長谷部誠さんです!ご存じの通り、本校卒業後はJ1の浦和レッズに入団、その後はドイツブンデスリーガに移籍、ヴォルフスブルク~ニュルンベルク~アイントラ...
学校行事

7/11(木) 防災訓練~新校舎初めての訓練~

昨日、新校舎に移転してから初めての防災訓練が行われました。2・3年生は校舎の4階、5階からの移動でしたが、生徒たちは皆真剣に、迅速に人工芝グランドまで移動をすることができました。グランドでは、地区別に集合し、災害時の帰宅方法等を確認しました...
藤高ニュース

7/10(水) 熱中症予防講座~暑さに備える!~

7月に入り、猛暑の日々が続いています。本校では、各クラスの保健委員と運動部の代表生徒対象に、熱中症予防講座が開かれました。講師は、養護教諭の渡邊先生です。まず、熱中症の仕組みや、予防方法など、スライドを用いた説明が行われました。その後、熱中...
DXハイスクール

7/9(火) 台南でのプレゼンテーション大会:Certificate of Merit受賞!!

本校と姉妹校提携を結んだ、台湾の台南市にある国立台南第一高級中学が、創立100周年記念として、SDGsに関する高校生のグループプレゼンテーション大会を開催しています。台湾国内、日本やベトナム、中国の中の13の学校が招待され、本校も招待を受け...
学校行事

7/8(月) 野球部 初戦突破!!

7月6日(土)に夏の高校野球選手権大会の初戦が行われ、本校は浜松修学舎高校と対戦しました。会場の焼津球場には、多くの生徒や先生方、保護者の方々、地域の方々が応援に来てくれました。 試合は、エース大石高志郎投手が9回まで投げ切り、打線も主将の...
2年生行事

7/5(金)創立100周年記念OB講演 加藤英明先生来校!

今年度は本校創立100周年を記念して、年5回、世界で活躍するОBの方の記念講演会を実施します。本日その第2回目が、2・3年生を対象に行われました。講師は、加藤英明先生でした。加藤 先生は、爬虫類学者、生態学者(農学博士)で、静岡大学教育学部...
DXハイスクール

7/4(木)壮行会:台湾での高校生のSDGsに関するプレゼンテーション大会出場に向けて

本校と姉妹校提携を結んだ、台湾の台南市にある国立台南第一高級中学校が、創立100周年記念として、SDGsに関する高校生のグループプレゼンテーション大会を開催することになりました。台湾国内、日本やベトナム、中国の中の13の学校が招待され、本校...
3年生行事

7/3(水) 旧校舎から最後の卒業アルバム撮影

本日は期末テストでした。新校舎での最初の期末テスト3日目の受験を終えた3年生は、卒業アルバム写真の撮影のために、中庭に集まりました。旧校舎の4階から撮影する最後の中庭風景です。後方には、真新しい新校舎を見ることができます。天気もよく、思い出...
藤高ニュース

7/1(月)さよなら第1棟校舎!同窓生への開放~

新校舎移転に伴い、旧第1棟校舎が解体されます。解体を前に、6月29日(土)に、同窓生の皆様や地域の方々に向けて第1棟校舎が開放されました。最後の公開に多くの方々が来校してくださいました。旧校舎は50年以上に渡り、多くの卒業生を送り出してきま...
藤高ニュース

6/28(金)2年生大田さん、藤枝市次世代環境リーダーに

藤枝市次世代環境リーダー育成事業の「エネルギーと自然環境の未来を考える研修」に、本校の26HR大田未憂さんが選ばれました。藤枝市内の5名の高校生と共に、8月18日(日)から8月24日(土)まで、ハワイで研修を行います。ハワイでは、現地の高校...
授業

6/27(木)授業の様子をのぞいてみました

2,3年生の教室が新校舎に移って1週間以上経ちました。旧校舎より少し広い教室になり、机や椅子を移動させてのグループワークも楽になりました。そんな中、2年生「英語コミュニケーションⅡ」では早速アクティブな授業が行われているようです。 教科書の...
国際交流

6/26(水)ライス大学の学生訪問~ようこそ藤枝東高校へ!

本日、アメリカのテキサス州ヒューストンにあるライス大学の尾崎先生と学生13名が本校に来校してくれました。藤枝市国際友好協会の会長はじめ職員の方々、藤枝市役所の職員の方々も同行してご来校いただきました。 はじめに、歓迎のセレモニーが行われ、尾...
国際交流

6/25(火)ライス大学学生と市長・教育長表敬訪問へ!

本校創立100周年記念事業として、今年8月に、アメリカのライス大学などを訪問するアメリカ短期研修が実施されます。昨日、研修に参加する4名の生徒(37HR田口玉緒さん、24HR管美優さん、23HR富坂寛也さん、24HR後藤未颯希さん)が、昨日...
藤高ニュース

6/24(月)東高設立祝賀会の祝辞原稿が発見される!

大正13年(1924年)の藤枝東高校(当時は志太中学校)の開校を控えた、大正12年(1923年)1月に、学校の設立祝賀会が開催された際の、住民代表が発した祝辞の原稿が、藤枝市内の橋本時計店の蔵から発見されました。祝辞を述べたのは、「橋本九三...