
令和8年度入学生の学習用端末について
本校では、個人が所有する学習用端末を学校に持ち込んで教育活動において活用しています。この端末は、日常の連絡や資料の配布、授業でのアイデア共有や情報検索など、3年間を通じて学校生活全般で使用しています。授業で学習用端末を活用している様子を、「...
2025.09.18

JAXA×藤枝市×藤枝東:「ルナクラフト」宇宙教育体験ワークショップ開催報告
9月14日(日)に、宇宙航空研究開発機構(JAXA) と、JAXAと宇宙航空教育活動に関する協定を締結している藤枝市役所と、本校の特別企画として、宇宙教育教材「ルナクラフト」宇宙教育体験ワークショップを実施いたしました。BiVi藤枝にある藤...
2025.09.172025.09.18

2年生 台湾修学旅行に向けた準備の進展
本校2年生は、12月に4泊5日で実施予定の台湾修学旅行に向けて、着々と準備を進めております。廊下には、台湾を紹介する掲示物がたくさん掲示されており、生徒たちは旅行への期待感を膨らませています。 9月12日(金)の7時間目のクラス活動では、旅...
2025.09.12

公開授業のお知らせ
2025年度の公開授業を以下の概要で開催します。本校への入学を検討されている中学生とその保護者の皆様は、ぜひご参加ください。日時:令和7年10月25日(土)12:45受付受付場所は下図を参照してください13:00授業見学14:30学校概要説...
2025.09.12

3年生対象「ストレスとの上手な付き合い方」講座実施
9月11日(木)の7時限目に、大学受験を控えた3年生を対象に、本校のスクールカウンセラーの先生を講師に招き、「ストレスとの付き合い方講座」を開催しました。残暑厳しい中、熱中症予防対策として、体育館での開催ではなく、各クラスの代表生徒たちが会...
2025.09.112025.09.12

後期に向けた専門委員会開催~生徒総会に向けて~
9月10日(水)に、後期の生徒会活動に向けて各専門委員会が開催されました。委員会ごとに、今後の目標や活動内容を確認し、充実した学校生活を築くための協議が行われました。 体育大会を来月上旬に控え、体育委員会では特に準備の計画について念入りに打...
2025.09.10

防災教育の推進について ― 自然災害に備えて ―
このたびの台風により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と平穏な生活の回復をお祈りいたします。 本校では、様々な自然災害に備えるため、防災教育の充実を図っております。本日は、巨大地震が発生したと想定し、地域や身近な場...
2025.09.08

台風15号の被害に遭われた生徒・保護者のみなさまへ
9月5日(金)の台風15号に伴い被害につきましては心よりお見舞い申し上げます。学校での学習に不安もあるかと思いますが、片付けなどの復旧のため登校が難しい場合は、無理せずその旨をC-learning等でご連絡ください。 各教科の学習内容につい...
2025.09.08

部活動報告:山岳部 全国大会6位入賞の快挙!
夏休み中の部活動の報告です。8月5日(水)から8月9日(日)まで、令和7年度全国高等学校総合体育大会登山大会が広島県安芸太田町の恐羅漢山・十方山・深入山において開催されました。本校の山岳部男子が出場し、見事99.3点で6位入賞を果たしました...
2025.09.03

創立100周年記念事業:アメリカ研修報告
8月の記事でも紹介いたしましたが、本校創立100周年を記念した国際交流事業の一環として、同窓会より支援をいただき、昨年度より、夏に海外研修を実施しています。今年の夏は、8月22日(金)から8月29日(金)までの6泊8日で、アメリカテキサス州...
2025.09.022025.09.03