藤高ニュース

学校公開・体験入学

10/26(土) 学校公開~御来校ありがとうございました!~

本日は、午前は在校生の保護者の方々に、午後は中学生と保護者の方々に、学校公開をさせていただきました。新校舎での初めての学校公開で、多くの方々に御来校いただきました。 午前中は、在校生の保護者の方々に授業の様子をご覧いただきました。午後は、中...
学校公開・体験入学

明日10/26(土)は学校公開日!

明日は午前中(3・4時間目)は在校生保護者の皆さまへ、午後は中学生と保護者の皆さまへ学校公開をいたします! 東高には、創立100周年記念事業で、同窓会の皆さまから寄贈していただいた「テーブルと椅子」が届きました。先生たちが早速組み立て、昼休...
授業

10/24(木)史上最大の「発見」とは?

2年生の「英語コミュニケーションⅡ」では、"What is the greatest discovery?"(最大の発見とは?)というテーマでプレゼンテーションの制作と発表を行っています。自分が考える「史上最大の発見」について調べ、スライド...
1年生行事

創立100周年記念事業 第4回OB講演:杉本豊久先生

10月21日(月)に、1年生を対象に、元成城大学文芸学部英文学科教授杉本豊久先生をお招きして講演会が開催されました。本校では、今年度、創立100周年記念事業として、社会で活躍するOBを招いて講演会を開催しており、今回が4回目の講演でした。 ...
1年生行事

生成系AIを用いた防災教育

先日、本校の防災教育の一環として、1年生の各クラスで、生成系AIを活用した活動を行いました。生徒がAIを用いて災害時の画像を生成し、通学途中などに被災した際にどのように行動すべきか、どのような準備が必要かを考え、その内容を発表しました。 例...
藤高ニュース

学校運営協議会開催

10月17日(木)に、第2回学校運営協議会が開催され、6名の学校運営協議会委員の方々に御来校いただきました。1回目は旧校舎での開催であったため、初めに新校舎の見学をしていただきました。100周年記念事業で同窓会より寄付していただいた机と椅子...
2年生行事

10/17(木)修学旅行保護者説明会

生徒たちは中間テスト2日目に入り、ますます勉強に力が入っているところですが、午後の時間を利用して2年生の保護者の皆様を対象とした修学旅行説明会が行われました。 過去数年間はコロナ禍もあり修学旅行の行き先を国内に振り替えていましたが、本来であ...
国際交流

創立100周年記念事業:アメリカ研修報告

本校の創立100周年記念事業として、同窓会より支援をいただき、今年度8月にアメリカ研修を実施しました。参加したのは、23HR富坂寛也さん、24HR後藤未颯希さん、管美優さん、37HRの田口玉緒さんの生徒4名です。10月7日(月)の生徒総会の...
授業

授業風景 ~ICTを活用した教育実践~

本校の授業の様子を紹介します。本日は、数学の宮城島雅史先生の授業です。先生は、日頃より、ICTを活用した教育を実践しています。先生は、学力を伸ばすには、学習環境の充実が大事だと考えており、そのため、学校でも家でも勉強しやすくするために、Go...
藤高ニュース

部活動:音楽部~ Brass Band Streetで演奏♪~

10月6日(日)に、藤枝駅南口広場にて、Brass Band Streetが開催されました。東高音楽部アンサンブルと東高音楽部ECHOが演奏をしました。東高音楽部アンサンブルは、「となりのトトロ」メドレーなどを少人数で、東高音楽部 ECHO...
ギター

部活動:ギター部 ~蓮華寺池芸術祭で演奏♪~

10月5日・6日に、藤枝市の蓮華寺池公園で第5回蓮華寺池芸術祭が開催され、本校ギター部が、野外音楽堂で演奏を行いました。1年生の4バンドが演奏を行い、2年生は裏方で機材のセッティングを行いました。1年生にとって、大きな舞台での演奏は初めてで...
山岳

部活動:山岳部~秋山山行リポート~

山岳部の活動紹介です。今年の秋山山行についての報告です。9月15日、16日の連休を利用し、日本百名山の2座に登る贅沢な秋山山行を実施しました。初日は南アルプスの女王と評され仙丈カールを擁する優美な仙丈ヶ岳に登り、色づき始めた稜線の尾根歩きを...
国際交流

10/4(金)中国語講座開講 ~你好!~

昨日より、1年生を対象とした中国語講座が始まりました。12月に国立台南第一高級中学、国立台南女子高級中学に交換留学をする4名の生徒に加え、英語部部員、希望者、合計18名が参加しました。講師は、株式会社bopomo代表取締役の増田文香先生です...
山岳

部活動:山岳部 ~夏山合宿リポート~

山岳部の活動紹介です。今年の夏山合宿についての報告です。今年の合宿は、8月1日~5日までの期間で北アルプス縦走にチャレンジしました。槍ヶ岳登頂を含む4泊5日の縦走登山は部員たちにとってハードルの高いものだったと思いますが、立派に全行程を歩き...
学校行事

10/3(木)体育大会② ~伝承と新風~

10月2日(水)に、本校の体育大会が開催されました。伝統行事である、1年生男子による「高校生体操」、2年生男子による「柔道体操」が今年も行われました。体力や柔軟性だけでなく、集中力と団結力が試されます​。1、2年生の男子生徒たちは一糸乱れぬ...