新校舎建築状況 外構整備工事完成 令和7年1月から進めてきた外構整備工事が3月末に完成しました。新しくなった南門に校名板が取り付けられ、来校者を出迎えます。新校舎建築工事、旧校舎解体工事など長期間に渡り、周辺住民の皆さまには騒音等で御迷惑をおかけしました。外構整備工事の完成... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 外構整備他工事進捗状況 2025.3.11月下旬から外構工事が始まり1ヶ月ほど経過しました。ここのところ晴天が続き、工事は順調に進んでいます。完成は3月末を予定しています。舗装工事舗装作業の前に、駐車場内に側溝を敷設する作業が行われています。これから高校入試期間が... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 旧校舎解体工事終了 敷地北側に完成した新校舎に令和6年6月に引越し、その後7月から旧校舎の解体工事が行われていましたが、約半年をかけて無事に工事が終了し、これまで旧校舎があった部分には、広大なスペースが広がっています。解体工事中は、建物の解体作業に伴う騒音等で... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 旧校舎躯体の解体が始まりました 2024.9.25(水)9月に入っても真夏日が続いていましたが、秋分の日を境に涼しい風が吹き始め、秋らしい気候になってきました。昨日9.24(火)から旧校舎の解体作業も本格的となり、コンクリートの躯体(くたい)の解体が始まりました。まずは、... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 旧校舎の解体が始まりました 令和6年6月中旬に待望の新校舎に引越しを行い、7月からは慣れ親しんだ旧校舎の解体工事が始まりました。最初に、工事車両の出入口確保のため、これまで本校のシンボルとなっていた正門が解体撤去されました。9月上旬現在、内装の解体、仮囲いの設置等が行... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 新校舎への移転のお知らせ これまで本HPでお伝えしてきたとおり、第1棟校舎建替事業により、令和6年5月に新校舎が完成しました。つきましては、6月14日(金)及び17日(月)を家庭学習日とし、新校舎への移転作業を行います。新校舎の配置及び玄関受付の位置は、下図をご参照... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 新校舎が完成しました 令和4年11月から始まった新校舎建築工事が令和6年5月1日に終了し、念願の新校舎が完成しました。その後、県の担当部局の検査を経て、5月10日に学校に引渡しを受けました。新校舎への引越し・運用開始は、6月中旬を予定しています。100周年の節目... 新校舎建築状況藤高ニュース
お知らせ 新校舎 令和6年5月完成決定! 2024.3.28(木)令和5年度も残り2日。ここ数日間、雨の日が続いていましたが、今日は久々に晴れ間が見えました。予定どおり工事が進んでいれば、2月に工事が完成し、ちょうど新校舎への移転を終える頃でしたが、すでにお伝えしたとおり、建築資材... お知らせ新校舎建築状況
新校舎建築状況 外部工事も仕上げ段階に 2024.3.12(火)3月になり、暖かい日差しが春を感じさせるようになりました。卒業式、入試が無事に終わり、新築工事の進捗はというと、全国的な資材不足に伴い、予定より遅れが生じ、ようやく仕上げ段階に入ってきました。舗装工事が行われ、いよい... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 東側に樹木が植えられました 2024.2.9(金)新校舎敷地東側では、道路に面したところに樹木が植えられました。樹木の緑色が新校舎の外壁に映えて、素敵な外観に仕上がっています。また、現在の生徒昇降口付近では、電気工事が行われています。新校舎ができあがると、グラウンドの... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 新築工事も終盤に 2024.2.2(金)2月に入り、新築工事も終盤になってきました。外構作業も徐々に進んできました。新校舎では玄関受付が建物北側に配置されるため、今回敷地北側に新たに通用門が設けられます。受付に用事がある場合は、こちらの入口を利用していただく... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 日ごとに変わる内外装 2024.1.12(金)2024年も約2週間が過ぎました。年明けの工事再開以降、校舎の内外で日ごとに作業が進んでいます。外部の東側では、昨年から引き続き、外周フェンスの基礎工事が行われています。校舎内部では普通教室も仕上がってきていて、照明... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 家具の取付が始まりました 2023.12.25(月)本日はクリスマス。内装工事が終了した部屋では、家具の取付作業が始まりました。部屋の中に家具が仮置きされて並べられると、いよいよ完成が近づいてきたなという感じがしてきます。一旦場所を決めて固定してしまうと、位置を変え... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 校舎外観が見えるようになりました 2023.12.18(月)約1年前に基礎工事から始まった建築工事も、半年前の7月に鉄骨が立ち上がり、その後外壁工事へと作業が進んでいました。7月以降外部足場が設置され、防音シートに覆われて、建物の様子が見えませんでしたが、外壁工事もほぼ終わ... 新校舎建築状況
新校舎建築状況 外構工事が始まりました 2023.12.13(水)12月にしては暖かい日が続き、気がつけば既に10日を過ぎていて、来年の足音が聞こえてくる時期になりました。今週の初めからは、外構工事も始まりました。道路沿いのフェンス工事や、外部の設備(電気・排水設備)工事が並行し... 新校舎建築状況