「私たちにできることを」 生徒会×JRC部で台風15号募金

 本校では、台風第15号で被害に遭われた方々を支援するため、生徒会とJRC部が協働して募金活動を行いました。寄せられた募金は、「令和7年台風第15号災害静岡県義援金」として日本赤十字社を通じて寄付いたしました。
 この活動は、生徒会執行部の𠮷田晃太朗さんの発案によって始まりました。本校生徒の中にも被害を受けた生徒がいたことから、地元の問題として強い危機感を抱き、「自分たちにできることを形にしたい」という想いが原動力となりました。その動きをJRC部が支え、生徒会と共に全校生徒へ呼びかけることで、短期間で多くの善意が集まりました。
 募金活動を通じて、生徒たちは「自分たちにできることを行動に移す大切さ」を学びました。本校では、主体的に考え、仲間と協働し、地域や社会に貢献する実践を大切にしています。
 ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます。
 また、被災された皆様に心からお見舞い申し上げるとともに、一日も早く安心して生活できる日が訪れることを、教職員・生徒一同、心よりお祈り申し上げます。