2学期スタート:平和を願い、共に歩む学びと青春

 本日9月1日(月)に、本校にて、二学期の始業式が行われました。今年は記録的な猛暑のため、体育館での密集を避け、リモート形式で実施しました。

 始業式に先立って、表彰式が行われ、夏休み中の各部活動の活躍が紹介されました。全国大会において入賞した山岳部、台湾での英語プレゼンテーション大会での入賞、音楽部の県大会出場、女子バドミントン部1年生瀧下陽菜さんの県大会三位など、生徒たちの努力と成果に大きな拍手が送られました。

 続いて、校長先生からは「戦後八十年を迎えるにあたり、戦争と平和について改めて考えることの大切さ」についての講話がありました。平和の尊さを胸に刻みつつ、学びを深めていく姿勢を全校で確認しました。

 また、2学期より新しいALTのアキーラ先生が着任されました。トリニダード・トバゴ出身の明るくエネルギッシュな先生で、生徒との交流が今後ますます楽しみです。さらに、ハンガリーからの交換留学生を1年間本校に迎え入れることになり、国際交流の輪が一層広がります。多様な文化や価値観に触れることで、生徒たちの視野が大きく広がることが期待されます。

 式の後には実力課題テストが行われ、夏休みの学習成果を確認する機会となりました。真剣に取り組む姿からは、新学期への意欲が感じられました。

 本校では、二学期も学習・部活動・国際交流等、充実した活動を展開し、さらなる成長を目指してまいります!