日常風景

日常風景

秋の読書週間 ~創立100周年記念イベント~

11月5日から15日までの2週間、本校の図書館では、秋の読書週間キャンペーンが行われています。入口付近には、本校の創立100周年を記念して、図書委員が「友人に読んでもらいたい本」アンケートを実施し、その結果をもとに選出した100冊の本が展示...
授業

2年生・夏休みの英語課題発表会

2年生の夏休みの英語課題のひとつに「マイ課題」というものがありました。これは、英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)のそれぞれについて「自分の強みと弱み」を考え、その上で「英語を使って何かに取り組む」というものです。生徒たちは従来の様に単に...
日常風景

6/18(火) 新校舎での学校生活スタート!!

6月14日(金)から6月17日(月)にかけて、本校の1棟から新校舎への引っ越しが行われました。まだ、今週中に、一部の荷物の運び出しが行われるため、校内には段ボールやビニールシートが残っている所もありますが、本日から2、3年生は新校舎での学校...
藤高ニュース

2/21(水) 教科横断型研究授業

本日の1限目16HRでは二人の先生による教科横断型授業が行われました。今回は「赤平先生による公共の授業(労働に関わる問題)で、宮城島先生による数学(数学的発想)を利用して、データから社会問題を導き出そう」という観点で実施されました。この授業...
藤高ニュース

10/25(水) 授業参観推進期間

今週からは、先生方が互いに授業を公開し、自由に授業を参観することで意見の交換を行い、教員としての授業力向上に繋げる試みを行っています。本日参観した授業は論理国語・英語コミュニケーション・日本史という文系科目でしたが、先生方の問いに対し、深く...
藤高ニュース

10/20(金) 金属イオンの分離と推定

3年生:化学の授業風景です。「3種のイオンが入った混合溶液を分離し、その中身を推定する」という実験の授業。ろ紙やガスバーナー、薬品を使い分けながら、含まれる金属イオンを導き出そうと試行錯誤、グループで意見を交わしながら必死に探究していました...
日常風景

9/21(木) 教育実習生研究授業

教育実習生の実習期間は2週間から3週間程でそれぞれに異なりますが、実習終了を目前に、本日は研究授業のピークを迎えました。多くの先生方に見守られながらの授業ということで緊張もあったと思いますが、どの実習生も、この期間の学びを存分に発揮し、堂々...
日常風景

9/6(水) 教育実習が始まりました

9/4(月)から後期の教育実習が始まりました。今回は令和元年度に卒業した先輩方8名です。2週間から3週間、実習期間はそれぞれですが、元気いっぱいフレッシュな風に期待しています。現役大学生との貴重な交流の場でもあります。皆さんも教科の内容だけ...