防災訓練実施~新駐車場を避難場所に想定~

 5月12日(月)に防災訓練を実施しました。今回は、初めて拡張された駐車場を避難場所として使用することになりました。新しい駐車場は、全校生徒が集合しても十分な広さがあり、生徒たちは、混乱なく整然と集合することができました。地区別でも集合し、緊急時の避難方法について確認をしました。副校長先生より講評があり、「日々の備えがいざという時の安心につながる」との言葉とともに、生徒たちの真剣な姿勢が称えられました。

 また、藤枝東部地区の1年生は、“マンホールトイレ実習”を行い、災害時のトイレ環境についての理解を深めました。災害時には、本校の新体育館等は近隣の地域住民の方々の避難所となり、マンホールトイレの設置が必要となります。その際に、中心となってトイレの設置をしてもらうのが藤枝東部地区の生徒たちになります。事務室の施設担当の永谷さんを講師に、マンホールトイレの仕組みを学び、実際に井戸水の汲み上げ体験も行いました。

 今後も本校は「備えあれば憂いなし」の精神で、生徒・教職員一丸となって防災意識を高め、万全の体制で緊急時に備えてまいります。